だく

だく
I
だく【抱く】
〔「うだく」「いだく」の転〕
(1)両腕を回して物を中にかかえこむ。

「赤ん坊を~・く」「恋人の肩を~・く」「二人して~・く計なる檜木の柱を/太平記 38」

(2)男が女と肉体関係を持つ。
(3)仲間に引き入れる。

「手前が~・くか俺が~・くか/歌舞伎・小袖曾我」

‖可能‖ だける
II
だく【諾】
応答または承諾すること。
~を宿(シユク)すること無し
〔論語(顔淵)〕
承諾したことは放置しないですぐに実行する。
III
だく【跑】
「跑足(ダクアシ)」の略。

「~を踏む」

IV
だく【駄句】
つまらない句。 へたな俳句。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”